川併神社|久居藩主によっても信仰された延喜式内社

川併神社について

川併神社(かわいじんじゃ・Kawai jinjya)は久居城下設置前に、村域の氏神であったった事が知られる延喜式内社です。

戦国時代に荒廃しましたが、1624年に本殿が造立され、山城国宇治郡木幡神社より八王子を勧請し、1691年に拝殿が造立され、久居藩主参列の元、式典が行われたと伝えられています。

延喜式内社・壹志郡十三座 川併神社

昔の壹志郡(今の津市・松阪市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・壹志郡十三座について詳しくはこちら

川併神社へのアクセス

住所:〒514-1125 三重県津市久居元町2099−1


無料駐車場あり

最寄り駅:近鉄久居駅から1.3㎞

川併神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 泰應寺|水平寺の大黒天の分霊が祀られる曹洞宗のお寺

  2. 中山寺|子供のかんの虫を封じるという信仰がある歴史あるお寺

  3. 仲福寺|本尊の十一面観音が市の文化財に指定されるお寺

  4. 朝田寺|弘法大師作とされる本尊が国指定重要文化財になっているお寺

  5. 服織神社|「いしたてさん」として信仰を集める延喜式内社

  6. 海蔵寺|治水工事を完成させながら自刃した薩摩藩士のお墓があるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。