松阪,明和,多気,大台 松阪市 神服織機殿神社|内宮に供えられる絹布を織るお伊勢さん125社 神服織機殿(かんはとりはたどの)神社について 神服織機殿神社は5月14日と10月14日に伊勢神宮にて行われる神御衣祭で備えられる絹布を織る神社で、地元では下機殿(しもはたでん)として親しまれるお伊勢さん125社・内宮摂社です。 神御衣祭で備えられる麻布を織り上機殿(かみはたでん)と呼ばれる神麻続機殿(かんおみはたどの)... 合同会社ランシス
四日市,菰野,朝日,川越 四日市市西国三十三所観音 垂坂観音寺|開運厄除けのご利益があるとされる垂坂山のお大師さん 垂坂観音寺について 「垂坂山のお大師さん」「元三さん」の愛称で地域の信仰を集めている天台宗のお寺で、西国三十三所観音霊場第26番札所です。 本尊に開運厄除けのご利益があるとされ、おみくじの創始者とも言われる慈恵大師良源(元三大師)を祀っており、1100年以上の歴史を誇っています。 重要文化財に指定されている「木造慈恵大... 合同会社ランシス
桑名,いなべ,東員,木曽岬 桑名市 照源寺|桑名藩主だった松平家の代々のお墓があるお寺 照源寺(しょうげんじ)について 桑名藩主で、徳川家康の生母オダイの方が再婚した久松俊勝の子・松平定勝が死去した際に、子の定行が創建したお寺で、その後松平家の菩提寺(先祖代々のお墓があるお寺)となりました。 境内には県指定文化財に指定されている「松平定綱及び一統之墓所」があり、藩主ら二十八基の墓石があります。 また境内に... 合同会社ランシス
桑名,いなべ,東員,木曽岬 いなべ市伊勢西国三十三所観音 聖宝寺|藤原期に造られた庭園や滝、紅葉など景観抜群のお寺 聖宝寺(しょうぼうじ)について 鳴谷山聖宝寺は深い山の中にあり、平安初期に天台宗の開祖・最澄によって開かれたお寺で、当時は七堂伽藍(主要な建物が整備されているお寺の事)を持つ広大な境内があったと言われますが、戦災で焼失し、江戸時代中期に再興されました。 聖宝寺は伊勢西国三十三所観音霊場29番札所で、本尊に十一面千手観音... 合同会社ランシス
鈴鹿,亀山 鈴鹿市伊勢七福神ヤマトタケル 荒神山観音寺|任侠史最大の大出入り「荒神山の喧嘩」のあったお寺 荒神山観音寺とは 高神山 観音寺 (こうじんやま かんのんじ)は伊勢七福神の寿老人が祀られており、812年に弘法大師がヤマトタケルを仏像として祀ったのがはじまりと言われていますす。 当初は神事山という寺名でしたが、1691年に高野山の末寺となった際に、高野山から一字をもらい高神山と改められました。 その後この寺の裏山で... 合同会社ランシス
鈴鹿,亀山 鈴鹿市 石薬師寺|弘法大師が自ら刻んだ薬師如来像が待つお寺 石薬師寺とは 石薬師寺は東海道を参勤交代で通る大名が、道中の安全祈願のために立ち寄ったとされるお寺で、殿様の足元に配慮された丸みのある石段が残されています。 726年に泰澄というお坊さんが、地底から見つけた巨石が薬師如来の出現と悟り、草庵を建てたのがはじまりとされ、その後この巨石を弘法大師が自ら刻んだとされる薬師如来像... 合同会社ランシス
志摩,鳥羽 志摩市近鉄 近鉄志摩線・鵜方駅|スペイン村の最寄り駅で志摩市を代表する駅 近鉄鵜方駅とは 志摩市阿児町鵜方にある、近鉄志摩線の駅です。 近鉄鵜方駅へのアクセス 住所:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方 近鉄鵜方駅周辺のおすすめスポット 近鉄鵜方駅からの走行・歩行距離 500m ... 合同会社ランシス
鈴鹿,亀山 鈴鹿市JR JR東海関西本線・河曲駅|鈴鹿西部の歴史を歩くならこの駅から JR関西本線・河曲(かわの)駅について 三重県鈴鹿市木田町にある、JR東海関西本線の駅です。 JR関西本線・河曲駅へのアクセス 住所:〒513-0015 三重県鈴鹿市木田町 JR関西本線・河曲駅周辺のおすすめスポット 河曲駅からの走行・歩行距離 2.3㎞ ... 合同会社ランシス
津市 津市 高山神社|津市発展の礎を築いた藤堂高虎を祀る神社 高山(こうざん)神社について 高山神社は津城跡のふもとにある、津市発展の礎を築いた藤堂高虎を祀る神社で、社名は「高山居士」のおくり名に由来しています。 津市の商工業の守護神として信仰されており、伊勢の津七福神の寿老人霊場でもあります。 高山神社へのアクセス 住所:〒514-0033 三重県津市丸之内27−16 最寄... 合同会社ランシス
津市 津市伊勢西国三十三所観音伊勢の津七福神三重四国八十八箇所 初馬寺|聖徳太子が開創したと伝えられる歴史あるお寺 初馬寺について 初馬寺は聖徳太子が開創されたと伝えられたお寺で、本尊は聖徳太子が42歳の厄年の時に自ら刻んだと伝えられている馬頭観世音菩薩には厄除けや病気平癒のご利益があり、日本最古の厄除け祈願寺とも呼ばれています。 伊勢の津七福神の恵比寿天が祀られており、伊勢西国三十三所観音霊場の第17番礼所、三重四国八十八箇所霊場... 合同会社ランシス
四日市,菰野,朝日,川越 菰野町 菰野調整池|ラン・ウォークが楽しめる調整池周回道路がある施設 菰野調整池とは 三重用水施設の中央に位置し、菰野町・四日市市の農地に水を供給するとともに、四日市市など2市1町の水道原水を供給しています。 調整池周回道路2.2kmは散策ができ、鈴鹿山脈の山並み、遠くには養老山や四日市市街が展望できます。 菰野調整池へのアクセス 住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野 最... 合同会社ランシス
四日市,菰野,朝日,川越 菰野町 道の駅 菰野|菰野の地元のこだわりの商品が販売されている駅 道の駅 菰野について 道の駅菰野は国道477号の道の駅で、菰野町で生産、加工にこだわった商品が販売されています。 三重県の道の駅では、道の駅飯高駅や道の駅紀宝町ウミガメ公園とともに第1号として登録されました。 道の駅 菰野へのアクセス 住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野2256 最寄り駅:近鉄中菰野駅... 合同会社ランシス