絶景ポイント
-
員弁川散歩道|ラン・ウォークに最適なカラー舗装された直線コース
員弁川散歩道について員弁川散歩道(いなべがわさんぽどう・Inabegawa sanpodou)は員弁川右岸に沿って整備された全長2.2㎞の…
-
ミキモト真珠島|御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島
ミキモト真珠島についてミキモト真珠島(みきもとしんじゅしま・Mikimoto shinzyu shima)は鳥羽湾に浮かぶ緑豊かな島で、189…
-
荷担滝|赤目五瀑の一つで渓谷ナンバー1の景観の呼び声もある滝
荷担滝について荷担滝(にないだき・Ninai daki)は【赤目四十八滝】の中でも特に見どころとされる5つの滝「赤目五瀑」一つで…
-
高松海岸|北勢唯一の干潟が残る県内有数の潮干狩りスポット
高松海岸について高松海岸は三重県北勢エリアに唯一干潟が残る自然海岸で、県内でも有数の潮干狩りスポットとして知られ、シ…
-
禊川|斎王が身を清めたとされる日本の重要湿地500選の川
禊川とは祓川(はらえがわ・Haraegawa)は斎王が禊を行い、身を清めていたとされる川です。日本の河川にしては珍しく、川岸が…
-
千代崎海水浴場|波が穏やかな三重県最北端の海水浴場
千代崎海岸について千代崎海岸は三重県で最も北に位置する海水浴場で、波が穏やかなことで、家族連れにも人気です。晴れた日…
-
瑞巌寺|三重県指定名勝に選ばれる庭園がある渓谷の中にあるお寺
瑞巌寺について瑞巌寺(ずいがんじ)は堀坂山麓の渓谷にあり、境内を観音川が流れ、境内にある景観の見事な「瑞巌寺庭園」は…
-
ねじり橋|土木遺産にも選ばれた「ねじりまんぼ」が貴重な橋
ねじり橋についてねじり橋(ねじりばし・Nejiri bashi)は江戸時代に作られた「六把野井水(ろっぱのいすい)」に架かる橋で…
-
洞門口|異空間にいざなう空気が漂う北勢線をくぐるトンネル
洞門口について洞門口(どうもんぐち・Doumonguchi)は麻生田駅から約300mほど歩いて、静かな杉の林の中にある北勢線をくぐる…
-
白子港緑地|海に面した大黒屋光太夫出帆の地でもある公園
白子港緑地とは白子港緑地(しろここうりょくち・Shiroko kou ryokuchi)は【大黒屋光太夫】出帆の地となっています。およそ…
-
姿見の池|倭姫命が自分の姿を映し化粧したという言い伝えがある池
姿見の池について姿見の池(すがたみのいけ・Sugatami no ike)は伊勢神宮の地を定めたと伝えられる倭姫命(やまとひめのみこ…
-
夫婦岩|日の出スポットとしても知られる二見エリアのランドマーク
夫婦岩について夫婦岩(めおといわ|Meoto Iwa)は二見興玉神社前の海岸にあり、大注連縄で固く結ばれた大小の二つの岩(男岩…