ツーリズム豆知識 pickup 伊勢神宮|お伊勢さん125社を走って歩いて巡ろう 内宮・外宮だけではない伊勢神宮 伊勢神宮と言えばまず思い浮かぶのが内宮と外宮の2社ですが、実はほかに123社、総計125社で構成されているというのをご存じですか? その125社は伊勢市内にあるだけでなく、鳥羽市、志摩市、松阪市、度会郡大紀町、多気郡多気町、玉城町、度会町の4市4町にわたる壮大な規模で、このような規模はほ... 合同会社ランシス
ツーリズム豆知識 寺院 せっかくお寺に立ち寄るなら知っておきたい仏像の4つのステージ せっかくお寺に立ち寄るなら・・・ お寺についての情報を調べてみると、お寺によって祀られている仏像はそれぞれ。 仏教ができてからしばらくは、仏教を開いたお釈迦様の仏像しかありませんでしたが、人々の願いが多様化するとともに、様々な役割を持った仏像が生み出されたそうです。 そんな仏像ですが、現在では大きく「如来←菩薩←明王←... 合同会社ランシス
ツーリズム豆知識 三重のお遍路・三重四国八十八ヶ所霊場を巡ろう 三重四国八十八カ所霊場とは 三重四国八十八カ所霊場(みえしこくはちじゅうはっかしょれいじょう)は、四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡り「お遍路」の三重県版です。 空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、三重に広がる八十八カ所の巡礼地を巡ります。 巡る順番は一番札所から番号順に巡る「順打ち」、逆... 合同会社ランシス
ランウォーク豆知識 ウォーキング 楽しくウォーキングを続けるなら時速何キロで歩くのが目標? 歩くスピードの目安はどれくらい? ウォーキングではどれくらいの速さで歩けばいいですか? ウォーキング教室などを開催しているときに、よく聞かれる質問の一つです。 理想とするウォーキングのペースは人それぞれですので、その方その方によってアドバイスする内容は変わってくるのですが、一般的なアドバイスとしては「目標とするなら時速... 合同会社ランシス
ツーリズム豆知識 寺院 もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を巡ろう もう一つのお伊勢参り 伊勢西国三十三所観音霊場(いせさいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、三重県内にある観世音菩薩で構成された霊場で、お伊勢参りとともに多くの参拝者が訪れる由緒ある古巡礼です。 伊勢国安濃津の僧・道源が開創したと言われており、少なくとも千年以上の歴史を持つとされています。 伊勢西国三十三所観... 合同会社ランシス
ツーリズム豆知識 pickup七福神 7つの福を授かれる三重県内の七福神を巡ろう 七福神めぐりという言葉をご存じですか? 七福神巡りとは、福徳の神として信仰されている神様の中で、特に人気がある大黒天、毘沙門天、福禄寿、寿老人、布袋尊、弁財天、恵比寿の7神が祀られているお寺や神社をすべて巡ってお参りする事で、7つの福を授かれるというもの。 特に正月飾りを片付ける日までに行うと、特に大きな福がもたらされ... 合同会社ランシス
ランウォーク豆知識 四日市市 ランニングコースの宝庫・四日市を走ろう 三重県四日市はランニングに適した運動公園の宝庫! 距離表示のあるトリムコースから、景色の移り変わりに富んだアップダウンのあるコース、不整地を走れるコースなど、バリエーションに富んだランニングを楽しむことができます。 ランニングを長く続ける秘訣の一つは、多くのマイコースを作っておくこと。 四日市に住まれる方や近くにお住ま... 合同会社ランシス
ランウォーク豆知識 ウォーキング ウオーキングで得られる身体的な健康効果にはどんなものが? ウォーキングで身体的健康を手に入れよう 健康志向の高まりにより、ここ数年健康づくりのためにウォーキングをはじめたという方が増えてきています。 ウォーキングのみならず運動には生活習慣病などの要因となる体脂肪の減少や、筋肉量の増大、循環機能の変化(心拍数の安定、血圧低下)など、多くの身体的効果が挙げられています。 そんな運... 合同会社ランシス
ランウォーク豆知識 イベント 3月11日(土)・12日(日)|第10回いきいき鈴鹿ツーデーウォーク開催 ウォーキングを続けるためには、目標となる大会に出るのも大きなモチベーションにつながります。 そんなモチベーションづくりにおすすめめなのが、令和5年3月11日(土)・12日(日)の2日間にわたり、三重県鈴鹿市にて「第10回いきいき鈴鹿ツーデーウォーク」。 歩行形態は自由歩行で、参加者の皆さんのペースでウォーキングを楽しん... 合同会社ランシス
ランウォーク豆知識 ウォーキングジョギング ウォーキングやジョギングで効果を得るにはどれくらいの時間続ければ? 1回のウォーキング・ジョギングはどれくらい続ければ? ウォーキングやジョギングをするときに、大体どれくらいの時間続ければいいですか? これはウォーキング教室などを開催させていただいた際に、よく質問される内容の一つです。 この質問への回答として参考になるのが、アメリカ・スポーツ医学会が「効果のある運動」として勧めている「... 合同会社ランシス
ツーリズム豆知識 神社 せっかく神社に立ち寄るなら知っておきたい明治時代の社格制度 明治時代に整えられた社格制度「近代社格制度」 比較的規模の大きい神社の前を通る際に、こんな感じに「縣社」と書かれている石碑を見られたことはありませんか。 この「縣社」というのは明治時代に国がつけた社格(ランクのようなもの)の名残で、日本では戦前まで神社それぞれに社格が定められていました。 この明治時代に国が整えた社格制... 合同会社ランシス
ツーリズム豆知識 寺院 お寺で参拝するときに注意したい最低限のマナー ジョギングやウォーキングをしている際に、ふとお寺に立ち寄りたくなる時はありませんか? そんなとき、せっかくお寺で参拝するなら、最低限のマナーだけでも覚えておいた方がいいのは、間違いありません。 そこで今回の記事では、最低限といったレベルのところで、お寺で参拝する際のマナーについて紹介していきます。 お寺での参拝作法 S... 合同会社ランシス