長島城跡|小・中学校の敷地内にある大松が目印の城跡

長島城跡について

長島城(ながしまじょう)は現在の長島中部小学校・中学校の場所にありました。

長島城の本丸西側にあったとされる「大松」は、樹齢300年以上と推定され、市の指定文化財になっている。

長島城跡へのアクセス

住所:〒511-1143 三重県桑名市長島町西外面2188


最寄り駅:近鉄長島駅から900m、JR長島駅から1.1㎞

長島城跡を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】輪中と水郷のまち・桑名を歩くコース (5.3㎞)

輪中地帯という独特の地形を形成し、戦国時代には苛烈な戦いが繰り広げられた「長島一向一揆」のあった長島町のお寺などを巡るコースです。

長島城跡周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 神戸の見附|伊勢街道神戸宿の入口にあたる番所跡

  2. 伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(桑名編)|距離の目安・23㎞

  3. 北畠氏館跡庭園|続日本の100名城にも選ばれた武家が作った庭園

  4. 光岳寺|徳川家康の花の念持仏が待つ長島のお寺

  5. 白鳥塚古墳|ヤマトタケルの霊が白鳥になって飛び去った古墳

  6. 三岐鉄道北勢線・蓮花寺駅|蓮華寺に行くならこの駅から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

preload imagepreload image