道の駅 関宿|江戸の宿場の風情にピッタリの和風建築が特徴の道の駅

道の駅 関宿について

道の駅 関宿は、東海道47番目の宿場町として知られる関宿にある道の駅で、江戸時代の宿場町の風情が残る町並みにマッチした瓦葺の和風建築が特徴的です。

みそ焼きうどんやうなぎしぐれなどがお土産として人気で、近くにある花畑では、夏にはヒマワリ、秋にはコスモスが見ごろになります。

道の駅 関宿へのアクセス

住所:〒519-1111 三重県亀山市関町新所674−8


最寄り駅:JR関駅から100m、亀山駅から18㎞

道の駅 関宿周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 佐々木信綱記念館|国文学者として知られる鈴鹿の偉人の記念館

  2. 村山龍平記念館|朝日新聞の創始者で新聞界の英傑・村上龍平氏の記念館

  3. 志摩文化会館|志摩市和具エリアを走り歩くならここから

  4. 豪商のまち松阪 観光交流センター|松阪の歴史や文化を学べる施設

  5. 赤目滝水族館|赤目四十八滝の入り口にある施設

  6. 道の駅 菰野|菰野の地元のこだわりの商品が販売されている駅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。