道の駅 関宿|江戸の宿場の風情にピッタリの和風建築が特徴の道の駅

道の駅 関宿について

道の駅 関宿は、東海道47番目の宿場町として知られる関宿にある道の駅で、江戸時代の宿場町の風情が残る町並みにマッチした瓦葺の和風建築が特徴的です。

みそ焼きうどんやうなぎしぐれなどがお土産として人気で、近くにある花畑では、夏にはヒマワリ、秋にはコスモスが見ごろになります。

道の駅 関宿へのアクセス

住所:〒519-1111 三重県亀山市関町新所674−8


最寄り駅:JR関駅から100m、亀山駅から18㎞

道の駅 関宿周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

  2. エスパーニャクルーズ賢島のりば|英虞湾クルーズが楽しめる船乗り場

  3. JR紀勢本線・下庄駅|亀山・津・鈴鹿の市境にある駅

  4. 福蔵寺|織田信長の三男・信孝の菩提寺

  5. 津なぎさまち|中部国際空港に直通するアクセス港

  6. 川越電力館テラ46|地球エネルギーと生活のかかわり方を学べる施設

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。