亀山神社|旧亀山藩主・石川氏の祖先である源義家などが祀られる神社

亀山神社について

亀山神社は亀山藩の旧藩主・石川氏の祖先とされる源義家や義時、元弘の駅で活躍した石川義純が祀られている神社です。

江戸時代の中期に、備中国松山藩から石川総慶(ふさよし)が亀山藩に転封され、亀山城に入った際に、城内に小祠を設けたのがはじまりとされ、亀山城内では真澂(ますみ)神社と呼ばれ信仰を集めました。

また式内社の鈴鹿郡・19坐(並小)だった眞木尾神社の論社(延喜式に記載された神社と同一もしくはその後継と推定される神社の事)でもあります。

延喜式内社・鈴鹿郡十九座 眞木尾神社・志婆加支神社

昔の鈴鹿郡(今の亀山市の大部分と四日市市・鈴鹿市・伊賀市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・鈴鹿郡十九座について詳しくはこちら

亀山神社へのアクセス

住所:〒519-0159 三重県亀山市西丸町570


最寄り駅:JR亀山駅から900m

関神社周辺のおすすめスポット

 

関連記事

  1. 石取会館|国重要無形民俗文化財に指定されている祭に関する施設

  2. 官舎神社|斎王の離宮の官舎が近くにあった事が社名となった旧県社

  3. 道行谷|吉野を逃れる源義経と静御前が通ったとされる谷

  4. 小許曽神社|作物の豊凶を占う粥試しという神事が行われる式内社

  5. 青峯山正福寺|山上より漁業や海上安全を守護する鳥羽屈指の名刹

  6. 蓑虫庵|松尾芭蕉が帰郷した時の住居の中で唯一残った庵

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。