玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所

玉せん寺について

玉㳬寺(ぎょくせんじ|Gyokusen ji)は久居藩の初代藩主・藤堂高通が境内地を与えた事により創建されたお寺で、藤堂家の菩提所をつとめたお寺です。

2度の消失の後、大正3年に復元されたのが現在の建物です。

玉せん寺へのアクセス

住所:〒514-1121 三重県津市久居二ノ町1737


最寄り駅:近鉄久居駅から600m

玉せん寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 頭之宮四方神社|桓武天皇の末裔のドクロを祀る「あたまの宮さん」

  2. 伊勢神宮|お伊勢さん125社を走って歩いて巡ろう

  3. 置染神社|伊勢平氏発祥の地にあるとされる延喜式内社

  4. 照源寺|桑名藩主だった松平家の代々のお墓があるお寺

  5. 長倉神社|産土神八幡宮として地元の信仰を集めてきた式内社

  6. 佐瑠女神社|猿田彦神社の境内にある芸能・スポーツ関係者に人気の神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。