竹の道|竹の揺れる音に癒されながら歩けるちょっときつめの坂道

竹の道とは

竹の道(たけのみち・Take no michi)は小六坂と呼ばれる細い道の両側に、長く続く竹林があります。

坂は少しきついですが、サラサラと葉や竹が揺れる音に癒されながら、気持ちよく歩く事ができます。

竹の道へのアクセス

住所:伊賀市平野北谷

最寄り駅:伊賀鉄道・上野市駅から950m

竹の道を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊賀上野・城下町を巡るみち(6㎞)

日本で一二を争う石垣を持つ伊賀上野城や、日本三大仇討ちの一つに数えられる伊賀越仇討のあった鍵屋の辻、伊賀市の生んだ偉人・松尾芭蕉にちなんだスポットなどを巡れるコースです。

竹の道周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 阿児の松原 国府白浜|年間を通じて多くのサーファーが訪れる浜

  2. 潮吹き防波堤|大堤に複数の穴が開いているのが特徴の国の重要文化財

  3. 不動滝|赤目五瀑の一つで高さ15mの不動明王にちなんで名づけられた滝

  4. 茶倉橋|高低差39mの高さからの景観を楽しめる赤いつり橋

  5. 安乗埼灯台|全国的にも珍しい四角い形をした灯台

  6. 伊賀の里モクモク手づくりファーム|12の工房や専門店などがある農業公園

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。