潮吹き防波堤|大堤に複数の穴が開いているのが特徴の国の重要文化財

潮吹き防波堤について

潮吹き防波堤は波の力を弱めるために、大堤に複数の穴が開いているのが特徴の堤で、政府のお雇外国人であったオランダ人ヨハネス・デレーケ設計案とも言われている、国の重要文化財です。

稲葉三右衛門が築いた旧港が暴風雨によって大破した際、改修工事を行われ、明治26年に築かれました。

この時の工事を担当したのが服部長七で、長七は人造石とよばれるものを発明し、防波堤に利用しました。

潮吹き防波堤へのアクセス

住所:〒510-0022 三重県四日市市高砂町7−13


最寄り駅:JR四日市駅から1.7㎞

潮吹き防波堤周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 加佐登神社|ヤマトタケルが持っていた笠と杖がまつられる神社

  2. 伊賀流忍者博物館|謎の多い伊賀流忍者の世界が堪能できる博物館

  3. 古川水神遥拝所|江戸時代にできたとされる遥拝所

  4. 麻續神社|延喜式内社・麻續に比定される神社

  5. 加努弥神社|田んぼに面した125社の中で最も狭い社地の社

  6. 大水神社・川相神社・熊淵神社|周囲を大楠に囲まれた神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。