円満寺|本尊に大日如来像が祀られるお手引き観音行事が伝わるお寺

円満寺について

円満寺は江戸時代初期の作と言われる本尊の大日如来像が祀られるお寺で、伊勢亀山藩から庇護を受けていたと言われるお寺です。

毎年3月の初午の日に、馬頭観音の手に紅白の綱を握らせ、道外まで垂らされた綱を参拝者が握って祈願する厄除諸願成就の行事「お手引き観音行事」が伝わっています。

三重四国八十八カ所霊場 第23番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

円満寺へのアクセス

住所:〒519-0314 三重県鈴鹿市長澤町872


最寄り駅:JR加佐登駅から8㎞

円満寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 太神社|かつては「諏訪大明神」と呼ばれていた式内社

  2. 白子港緑地|海に面した大黒屋光太夫出帆の地でもある公園

  3. 延喜式内社・伊勢国度會郡五十八座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  4. 円通閣聖観音堂|本来西国三十三カ所観音に入るべく存在のお寺

  5. 弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

  6. 猪田神社|三重県最古の本殿が国指定重要文化財に指定されている神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。