福善寺|地域の病気平癒や用水路開発などの功績がある僧が再興したお寺

福善寺とは

福善寺(ふくぜんじ・Fukuzen ji)は平安時代後期に白河天皇の勅によって建立され、鎌倉時代の興正菩薩の発願によって再興され、弘法大師が訪れた事でも知られる、本尊を薬師如来とするお寺です。

興正菩薩はこの地に疫病が流行した際、薬師如来と不動明王を修復し、平癒されたり、用水路の開発を行い、地元に水を引き、「寺井」「六郷井」と呼ばれるなどの功績があります。

土師神社の別当寺であったとも言われています。

三重四国八十八カ所霊場 第15番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

福善寺へのアクセス

住所:〒513-0812 三重県鈴鹿市土師町449


最寄り駅:近鉄伊勢若松駅から1.1km

福善寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(鈴鹿東部編)(26㎞)

鈴鹿市東部にある弘法大師ゆかりの8つの寺を巡るコースです。

三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(鈴鹿東部編)について詳しくはこちら

福善寺周辺のおすすめスポット

 

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 延喜式内社・伊勢国朝明郡二十四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  2. 伊勢鉄道・徳田駅|

  3. 小向神社|毎年8月に行われる壮大な火祭りが有名な神社

  4. 志夫美神社|延喜式式内社・志夫弥神社に比定される神社

  5. 白子漁港|大黒屋光太夫が江戸に向かって出帆した港

  6. 近鉄湯の山線・伊勢川島駅|式内社・神前神社に行くならこの駅から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。