延喜式内社・伊勢国朝明郡二十四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

朝明郡の延喜式内社を巡ろう

平安時代中期に国によって編纂された延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)に名前が掲載されている式内社の中には、今も地元の人々を中心に厚く信仰されている由緒ある神社がほとんどです。

このページでは延喜式が編纂された当時の朝明郡にあった式内社に比定される神社を紹介しています。

延喜式内社ってなに?

平安時代中期に国が制定した「延喜式(養老律令という法律の施行細則)」の「神名帳(じんみょうちょう)」という帳簿には、国が特に手厚く支援した神社2,861社(祭神の総数は3,132座)の名前が登録されていました。

この神名帳に名前が登録されている神社の事を「延喜式内社(えんぎしきないしゃ)」もしくは「式内社(しきないしゃ)」と呼びます。

三重県全域の式内社について詳しくはこちら

朝明郡ってどこ?

延喜式が編纂された平安時代には都道府県や市町村はなく、国・郡・里の三段階の行政組織に編成されていました。

現在の三重県は伊勢国、伊賀国、志摩国、紀伊国の一部と4つの国に分かれており、そのうち伊勢国は13の郡に分かれていました。

その13郡のうち、朝明郡は今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部が入ります。

延喜式内社・朝明郡二十四座マップ

延喜式内社・朝明郡二十四座リスト

式内社 比定社 住所
伊賀留我神社 伊賀留我神社 四日市市大字茂福
伊賀留我神社 四日市市大字羽津戊
能原神社 能原神社 四日市市中村町
伎留太神社 伎留太神社 菰野町大字切畑
石部神社二座 石部神社 四日市市朝明町大字中里
菟上神社 菟上耳利神社 四日市市伊坂町
菟上神社 いなべ市大安町宇賀
太神社 石部神社に合祀 四日市市朝明町大字中里
太神社 四日市市大鐘町
太神社 いなべ市大安町片樋
多比鹿神社 多比鹿神社 菰野町大字田光
鳥出神社 鳥出神社 四日市市富田
八十積椋神社 八十積椋神社 川越町大字豊田
志氐神社 志氐神社 四日市市羽津甲
耳利神社 菟上耳利神社 四日市市伊坂町
穂積神社 四日市市広永町
耳常神社に合祀 四日市市下之宮町
耳常神社 耳常神社 四日市市下之宮町
耳常神社 菰野町大字小島
移田神社 移田神社 朝日町埋縄字里中
櫛田神社 櫛田神社 桑名市大字島田
井手神社 井手神社 菰野町大字永井
殖栗神社 殖栗神社 四日市市西村町
布自神社 布自神社 四日市市山村町
穂積神社 穂積神社 四日市市広永町
福王神社飛地境内社 菰野町大字田口
櫻神社 長倉神社に合祀 四日市市大矢知町
櫻神社古社地 四日市市大矢知町
櫻神社 四日市市山城町
井後神社 井後神社 朝日町大字柿
長倉神社 長倉神社 四日市市大矢知町
苗代神社 苗代神社 朝日町大字縄生
長谷神社 志氐神社に合祀 四日市市羽津甲
長谷神社古社地 四日市市大字別名

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 養老鉄道多度駅|多度大社にお参りするならこの駅から

  2. 太神社|かつては「諏訪大明神」と呼ばれていた式内社

  3. 星川神社|地元の開発者たちを祀る延喜式内社・星川神社に比定される神社

  4. きらら湖周回コース(2.3㎞)|中盤に待つ坂や階段道が地味にきついコース

  5. 大日堂・五百羅漢|神様と仏様が仲良く所狭しと並ぶ小高い土の山

  6. 又木茶屋|画伯の屋敷が修復・整備された情報交流施設

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。