鈴鹿市伝統産業会館|鈴鹿市が全国に誇る伝統工芸を展示する施設

鈴鹿市伝統産業会館とは

鈴鹿市伝統産業会館(すずかしでんとうさんぎょうかいかん・Suzukashi dentou sangyou center)は鈴鹿市が全国に誇る伝統工芸である鈴鹿墨と伊勢型紙を展示している施設です。

鈴鹿市伝統産業会館へのアクセス

住所:〒510-0254 三重県鈴鹿市寺家3丁目10−1


最寄り駅:近鉄鼓ヶ浦駅から500m、白子駅から1.6㎞

鈴鹿市伝統産業会館を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡る(11㎞)

伊勢街道の一部を巡りながら、伊勢型紙や鈴鹿墨などの伝統産業を満喫できるコースです。

鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡るについて詳しくはこちら

鈴鹿市伝統産業会館周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 加佐登神社|ヤマトタケルが持っていた笠と杖がまつられる神社

  2. 伊勢鉄道・徳田駅|

  3. 高山土公神陵|椿大神社に祀られるサルタビコのお墓

  4. 大黒屋光太夫供養碑|光太夫の実家のお墓と仲間の供養碑

  5. 龍光寺|毎年3月に3日間行われる神戸の寝釈迦まつりが行われるお寺

  6. 近鉄名古屋線・白子駅|鈴鹿市唯一の近鉄特急停車駅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。