杉野兵曹長の碑|日露戦争で活躍した兵曹長の顕彰碑

杉野兵曹長の碑とは

杉野兵曹長の碑(すぎのへいそうちょうのひ・Sugino heisoutyou no hi)は日露戦争のあるエピソードより著名な故・杉野孫七兵曹長の顕彰碑です。

かつてはここに杉野兵曹長の銅像があったそうです。

杉野兵曹長の碑へのアクセス

住所:〒510-0257 三重県鈴鹿市東磯山2丁目21−20

最寄り駅:近鉄磯山駅から140m

杉野兵曹長の碑を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡る(11㎞)

伊勢街道の一部を巡りながら、伊勢型紙や鈴鹿墨などの伝統産業を満喫できるコースです。

鈴鹿の伊勢街道と伝統産業を巡るについて詳しくはこちら

杉野兵曹長の碑周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 名張藤堂家邸|津藩藤堂家の一門で名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡

  2. 龍光寺|毎年3月に3日間行われる神戸の寝釈迦まつりが行われるお寺

  3. 宝塚古墳公園|国の重要文化財に指定された古墳のある公園

  4. 平家六代の墓|平氏の嫡流であった平維盛の子六代のお墓

  5. 御座池公園|鈴鹿サーキット通り沿いにある穴場公園

  6. 向山古墳|墳丘は自然地形を利用して築造されている国指定史跡

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。