石取会館|国重要無形民俗文化財に指定されている祭に関する施設

石取会館について

国重要無形民俗文化財に指定されている「桑名石取祭の祭車行事」を紹介する施設です。

毎年8月の第1日曜日とその前日の土曜日に開催される石取祭の歴史や行事、全国的に珍しい3輪の祭車、祭で実際に使用する鉦と太鼓を叩けるお囃子体験コーナーなど、石取祭の世界を満喫できます。

石取会館へのアクセス

住所:〒511-0039 三重県桑名市京町16


最寄り駅:桑名駅から1㎞

石取会館周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. ふれあいの館|丹生神宮寺のおひざ元にある地元の名産品を販売するお店

  2. 三岐鉄道北勢線・蓮花寺駅|蓮華寺に行くならこの駅から

  3. 七里の渡し 桑名宿と宮宿(熱田)をつないだ渡船場跡

  4. 九華公園 水城・桑名城跡につくられた公園

  5. 桑名立坂神社|八幡さんの愛称で慕われる石造の鳥居がある旧県社

  6. 龍福寺|浜の地蔵の呼び名で信仰される揖斐川沿いにあるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。