せんぐう館|20年に一度の式年遷宮に使われた道具等を展示する施設

せんぐう館について

せんぐう館は伊勢神宮外宮の勾玉池(まがたまいけ)のほとりにある、2013年の第62回式年遷宮を記念して建設されました。

20年に一度繰り返してきた式年遷宮の工事に使われた道具、神事や装束、神宝などが展示されています。

せんぐう館へのアクセス

住所:〒516-0042 三重県伊勢市豊川町前野126−1 外宮域内


最寄り駅:伊勢市駅から900m

せんぐう館を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)(6㎞)

伊勢神宮外宮から内宮までを結ぶ参宮街道を巡りながら、お伊勢参りの歴史を体感できるコースです。

伊勢街道(伊勢街道・外宮、内宮へのみち)について詳しくはこちら

せんぐう館周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 二見興玉神社|夫婦岩で有名な三重県で二番目に参拝客の多い神社

  2. お伊勢さん125社を走り歩こう(二見編)|距離の目安・13㎞

  3. 園相神社|神宮への供え物を作る御園の守り神が祀られる神社

  4. 栗皇子神社|池ノ浦に面した岬の景勝地にある神社

  5. 由貴御倉神|かつて内宮の神様にお供えする食物を納めた御倉の守護神

  6. 多賀宮|外宮の第一位の別宮で何か事を起こすときにお参りしたい神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。