熊野古道センター|熊野古道の世界遺産登録記念として作られた施設

熊野古道センターについて

熊野古道センターは熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)が世界遺産登録されたことを記念して三重県によって作られた施設で、古道を訪れる人々に熊野古道や古道周辺地域の情報を提供しています。

熊野古道センターは、尾鷲の特産品・尾鷲ひのきだけで建造されており、木造の直線的な美しさ、力強さが引き立っています。

熊野古道センターへのアクセス

住所:〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4


最寄り駅:JR大曽根駅から1.4㎞

熊野古道センター周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 村嶋不動滝|熊野古道センターの近くにある不動尊を祀った滝

  2. とことめの里一志|温泉や図書館などのある一志エリアの複合施設

  3. 馬越公園|馬腰峠の入り口近くにある桜並木の美しい公園

  4. 又木茶屋|画伯の屋敷が修復・整備された情報交流施設

  5. 伊勢型紙資料館|鈴鹿を代表する伝統工芸に関する資料館

  6. 大王美術ギャラリー|絵かきの町・大王にあるギャラリー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。