猪ノ鼻水平道|明治時代に馬越峠のう回路として整備された道

猪ノ鼻水平道について

猪ノ鼻水平道(いのはなすいへいどう・Inohana suiheidou)は明治時代に整備された紀北町と尾鷲市を結ぶ古道で、馬越峠のう回路として作られました。

人力の荷車が通れるように、道幅が一般の登山道に比べて広いのが特徴で、比較的傾斜もきつくないうえ、ところどころで海を眺める事もできてと、馬越峠とは異なる楽しさを味わう事ができます。

猪ノ鼻水平道へのアクセス

住所:〒519-3602 三重県尾鷲市天満浦


最寄り駅:JR相賀駅から3.5㎞

猪ノ鼻水平動を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)

石畳が美しい熊野古道・伊勢路の中でも屈指の人気を誇る馬越峠や、山上から見える海の景観が抜群の猪ノ鼻水平動などを巡るコースです。

世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせについて詳しくはこちら

猪ノ鼻水平道周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 三木里ビーチ|徳川吉宗ゆかりの松林がある真っ白な砂浜の海水浴場

  2. 道の駅・紀伊長島マンボウ|全国的に珍しい芝生公園のある道の駅

  3. 三重県内の寺社や史跡などの聖地を走って歩いて巡ろう

  4. 瑞巌寺|三重県指定名勝に選ばれる庭園がある渓谷の中にあるお寺

  5. 宝門の浜|多くの絵描きからも親しまれた絶景ポイント

  6. JR紀勢本線・船津駅|熊野古道・始神駅に行くならこの駅から

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。