朝熊岳道登山口|登山初心者にも人気の駐車場もある朝熊山登山口

朝熊岳道登山口について

朝熊岳道登山口はここ数年登山人気が高まっている標高555mの朝熊山の登山口で、「出会いの広場」には40台の車を停められ、トイレもあります。

登山口からは22町目までの町石を経て、ゆっくり歩いても2時間ほどで朝熊山頂上に到着でき、金剛證寺や展望台にたどり着くことができます。

朝熊岳道登山口へのアクセス

住所:〒516-0021 三重県伊勢市朝熊町


最寄り駅:近鉄朝熊駅から800m

朝熊岳道登山口周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 国津御祖神社・葦立弖神社|五十鈴川沿いにあるお伊勢さん125社

  2. 三木浦マリンパーク|白い砂と透明度の高い海が魅力の人口海水浴場

  3. 堅田神社|二見から御塩を献上する由来となった神社

  4. 伊勢西国三十三所観音巡礼(ウォーキング)体験イベントコース(10㎞)

  5. 三重県立みえこどもの城|プラネタリウムなどがある大型児童館

  6. 斎宮歴史博物館|伊勢神宮に仕えた斎王の住んだ宮を学ぶ博物館

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。