上川神社|地元の方によって新しく創建された平成生まれの神社

上川神社について

上川(うえがわ)神社は平成に入ってから、地元の方々によって創建されたかなり新しい神社です。

伊勢神宮に祀られる天照大御神や豊受大御神などが祀られています。

上川神社へのアクセス

住所:〒515-0041 三重県松阪市上川町3330−3


最寄り駅:JR徳和駅から1.3㎞

上川神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 川併神社|久居藩主によっても信仰された延喜式内社

  2. 伊雑宮|内宮の別宮で「内宮の遥宮(とおのみや)」とも慕われる神社

  3. 高田本山専修寺|三重県で建造物としては初の国宝となったお寺

  4. 大村神社|地震の守護神にお参りするべく全国から参拝客が集まる神社

  5. 弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

  6. 歴史ふれあい街道 -松阪路ー(12㎞)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。