上川神社|地元の方によって新しく創建された平成生まれの神社

上川神社について

上川(うえがわ)神社は平成に入ってから、地元の方々によって創建されたかなり新しい神社です。

伊勢神宮に祀られる天照大御神や豊受大御神などが祀られています。

上川神社へのアクセス

住所:〒515-0041 三重県松阪市上川町3330−3


最寄り駅:JR徳和駅から1.3㎞

上川神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 丈六寺|弘法大師が室生四門の北門霊地として開創したお寺

  2. 江神社|五十鈴川の入り江にある神社

  3. 安楽寺|江戸時代後期の鐘楼門が見事な伊勢の津七福神・布袋尊

  4. 伊奈冨神社|食をつかさどる神をまつる紀元前からの歴史を持つ神社

  5. 立阪神社|毎年10月の大祭での獅子舞が市の無形民俗文化財の神社

  6. 聖武天皇社|奈良の大仏建立で有名な聖武天皇を祀った神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。