びん玉ロード|漁具として使われていたびん玉をオブジェにした道

びん玉ロードについて

びん玉ロードは、真珠養殖等の漁具として使われていたびん玉をオブジェに、海岸沿いの約1㎞に設置しています。

夜はびん玉に灯りが灯り、幻想的な情緒あふれるナイトウォークが楽しめます。

びん玉ロードへのアクセス

住所:〒517-0404 三重県志摩市浜島町浜島1416−8


最寄り駅:近鉄鵜方駅から12㎞

びん玉ロード周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 少林寺|釈迦如来の足跡を石に刻み信仰の対象とした仏足石が有名なお寺

  2. 上之郷の石神|志摩の三大石神の一つに数えられる神社

  3. 馬越不動滝|馬越峠の尾鷲市側入口に近い場所にある滝

  4. 多度山上公園|きつい上りの先のご褒美の景色が待っている山上公園

  5. 絵描きの町・大王崎の魅力を満喫するコース(3.7㎞)

  6. 荷担滝|赤目五瀑の一つで渓谷ナンバー1の景観の呼び声もある滝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。