法龍寺|難病平癒など地域の人々を救った地蔵菩薩が祀られるお寺

法龍寺について

法龍寺(ほうりゅうじ)は地蔵菩薩が本尊の【真言宗】のお寺で、江戸時代末頃までは地蔵を祀る小堂があり、地域の信仰を集めていました。

明治時代に入ってから、堂守が仏門に帰依し、難病平癒や厄難排除など、多くの人々を救ったと伝えられています。

三重四国八十八カ所霊場 第10番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

法龍寺へのアクセス

住所:〒512-1103 三重県四日市市西山町7471


最寄り駅:近鉄湯の山線・桜駅から5.7㎞

法龍寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】三重四国八十八ヶ所霊場を走り歩こう(四日市中南部編)(28㎞)

四日市市中南部にある弘法大師ゆかりの6つのお寺を巡るコースで、四日市西部にある法龍寺への道中が最大の難所です。

三重四国八十八ヶ所霊場を走り歩こう(四日市中南部編)について詳しくはこちら

法龍寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 陽夫多神社|旧県社でだだ押しや宵祭などの年中行事が有名な神社

  2. 千手院賢明寺|立派な仁王門を持つ人形供養と子宝のご利益があるお寺

  3. 四至神|内宮の宮域を護る石神様が祀られる場所

  4. 伊賀留我神社|伊勢神宮とのかかわりが深かったとされる式内社

  5. 横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺

  6. 延喜式内社を走って巡ろう(三重郡六座|南部丘陵公園発着編)(14㎞)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。