無量寿福寺|天正伊賀の乱の際には伊賀忍者の拠点となったお寺

無量寿福寺とは

無量寿福寺(むりょうじゅふくじ・Muryoujifukuji)は孝謙天皇の勅願によって行基によって開基されたと伝えられるお寺で、鎌倉時代には多くの学僧が集まり、地域を代表する寺院の一つとして栄えました。

天正伊賀の乱の際には、伊賀忍者の拠点の一つとなりましたが、信長の兵火により本堂などすべてが焼失し、再興されたのは江戸時代の事でした。

三重四国八十八カ所霊場 第39番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

無量寿福寺へのアクセス

住所:〒518-0111 三重県伊賀市下神戸5


最寄り駅:伊賀鉄道・丸山駅から1.4㎞

無量寿福寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 御稲御倉神|神宮にお供えする食事のための稲が納められる神様

  2. 耳常神社|江戸時代には春日大明神として信仰を集めてきた神社

  3. 菅原神社|枝垂れ梅が人気の国分の天神さん

  4. 立阪神社|毎年10月の大祭での獅子舞が市の無形民俗文化財の神社

  5. 尾野神社|「船着大明神」の別名を持つ県社に格付けられた神社

  6. 鵜森神社|浜田城の旧跡にある鵜森大明神として親しまれる式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。