
耳常(みみつね)神社について
耳常神社は平安時代の穏やかな造形が読み取れる木造男神坐像と、木造女神坐像の二体が祀られている神社で、江戸時代には春日大明神として信仰を集めてきました。
延喜式神名帳にある「耳利神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
耳常神社へのアクセス
住所:〒510-8028 三重県四日市市下之宮町319
最寄り駅:三岐鉄道大矢知駅から1.1㎞、近鉄富田駅から1.5㎞
耳常神社周辺のおすすめスポット

合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングチーム「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会の広報等を担っています。