耳常神社|江戸時代には春日大明神として信仰を集めてきた神社

耳常(みみつね)神社について

耳常神社は平安時代の穏やかな造形が読み取れる木造男神坐像と、木造女神坐像の二体が祀られている神社で、江戸時代には春日大明神として信仰を集めてきました。

延喜式神名帳にある「耳利神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座 耳常神社

昔の朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座について詳しくはこちら

耳常神社へのアクセス

住所:〒510-8028 三重県四日市市下之宮町319


最寄り駅:三岐鉄道大矢知駅から1.1㎞、近鉄富田駅から1.5㎞

耳常神社周辺のおすすめスポット

関連記事

  1. 南部丘陵公園⇔箕田公園往復コース(40㎞)|河川敷と海岸沿いを走るコース

  2. 慈眼院|地元の人々が五穀豊穣、商売繁盛、現世利益を祈るお寺

  3. 松阪神社|松阪城の守り神として信仰されてきた神社

  4. 松阪市立歴史民俗資料館|松阪商人に関する資料が展示される施設

  5. 多為神社|縁結びや商売繁盛など多くのご利益があるとされる式内社

  6. 大師之寺|かつては弘法大師、今は薬師如来を本尊に祀るお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。