菅原神社|枝垂れ梅が人気の国分の天神さん

菅原神社について

学問の神様として知られる菅原道真を祀る神社で、鈴鹿市と四日市市の市境に位置する場所にあります。

「国分の天神さん」として親しまれ、氏子や参拝者によって寄贈された枝垂れ梅の梅林には、シーズンになると多くの人々でにぎわいます。

菅原神社へのアクセス

住所:〒513-0013 三重県鈴鹿市国分町811


最寄り駅:JR河曲駅から2.3㎞、河原田駅から2.5㎞

菅原神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 波切神社|波切地区の豊漁と安全を祈願するわらじ祭りが有名な神社

  2. 垂坂観音寺|開運厄除けのご利益があるとされる垂坂山のお大師さん

  3. 国分寺|明星岳中腹のかなりきつい山道の先にある行基開山のお寺

  4. 栗皇子神社|池ノ浦に面した岬の景勝地にある神社

  5. 子安観音寺|安産・子授け・子育てのご利益ある白子の子安観音

  6. 度会国御神社|度会の国の守護神を祀る神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。