コースのポイント
かつて伊勢の国と紀伊の国の国境となっていたツヅラト峠は、峠道が九十九折りの急坂であることにちなむとされ、あまりにも峠を超えるのがきついため、江戸時代以降は荷坂峠に正式な玄関口の座を譲りました。
ただそのきつさは、ちょっときつめのコースを歩いてみたいというウォーカーによっては魅力的でもあり、熊野古道伊勢路の中で3番目に観光客が多く、コースの途中には峠上を含め絶景ポイントも多くと、熊野古道伊勢路に挑戦してみたいという方にはかなりおすすめのコースです。
このコースは新日本歩く道紀行・歩いておきたい1000の道(三重県内では30コース)に選定されています。
コースマップ
コースの見どころ
JR梅ケ谷駅|大紀町
JR紀勢本線の駅で、昔から無人駅として利用されてきました。
すぐ近くには八柱神社などがあります。
定坂公園|大紀町
ツヅラト峠が遠望できる公園で、トイレもあるため、休憩ポイントにお勧めです。
近くにはツヅラト峠に登る方のための駐車場もあります。
ツヅラト峠・大紀町側登り口|大紀町
景観のいい林道を歩き進めていくと、大紀町側のツヅラト峠の登り口に到着します。
ここからは100m感覚に道標が設置されており、全部で18か所あります。
ツヅラト峠|紀北町
標高367mに位置する、紀州への入り口とも言える峠です。
熊野灘が一望でき、近くには見晴らし台もあるため、ここでじっくり休憩をとった後、下りに臨むようにしてください。
野面乱層積の石垣|紀北町
谷に面して自然石を積み上げた野面乱層積と呼ばれる石垣で、昔から強く長い雨風に耐えながら道を支えてきた、道路保護の遺跡です。
ツヅラト峠・紀北町側登り口|松阪市
ツヅラト峠の紀北町側登り口付近は、石畳が敷かれています。
地元ボランティアの熱心な修復のおかげで、今の美しい景観が保たれています。
ツヅラト花広場|紀北町
ツヅラト峠の紀北町側登り口から少し歩いたところにある広場で、近くにトイレもあります。
JR紀伊長島駅|紀北町
紀伊長島駅は北牟婁郡紀北町東長島にある、JR東海紀勢本線の駅です。
三重の新日本歩く道紀行・歩いておきたい1000の道・全30コースを歩こう
新日本歩く道紀行・歩いておきたい1000の道は特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機構が自治体からの応募に応じて選考、認定するウォーキングコースです。
選考委員会によって認定された日本の道遺産ともいえる新日本歩く道紀行100選1000の道を活用し、地域の観光促進と商工物産の振興、並び歩くことによって健康づくりに寄与する事、および道に関する歴史、文化、地方の言語等を調査分析し、学術的な活動も併せ行うことによって、商工、経済、観光事業を通じて広く地域社会に貢献するを目的にしています。
新日本歩く道紀行・歩いておきたい1000の道10個のテーマと4つのスタイルに分類され、各テーマごとに100、合計1000コースを認定しています。
この1000コースのうち、三重県からは30のコースが選定されており、伊勢神宮や熊野古道などの人気スポットから、穴場的な観光スポットまで多種多様なコースを歩くことができます。
ぜひこれを機に、三重県内30コース踏破に挑戦してみてください!
新日本歩く道紀行・歩いておきたい1000の道について詳しくはこちら
投稿者プロフィール
-
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
- ウォーキングコース2024年10月24日とことめの里とコスモス畑を巡る道(1.5㎞)
- ウォーキングコース2024年10月21日横山展望台満喫コース(3.4km)
- 神社・寺院2024年10月21日玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所
- 城郭・史跡2024年10月21日子午の鐘|大正時代まで久居の自慢となった音色を鳴らした鐘
この記事へのコメントはありません。