鈴鹿七福神を走り歩こう|距離の目安・33㎞

鈴鹿七福神について

数多く存在する福神の中で、特にポピュラーと言われているのが七福神。

三重県には2023年2月現在、6つの七福神めぐりがあり、その一つが鈴鹿市、菰野町と北勢エリアの7つの神社や寺院を巡る「鈴鹿七福神巡り」。

鈴鹿市と菰野町の市町を巡るという事で、すべてを一気に走り歩くとなると30㎞を超える距離になりますので、鈴鹿市と菰野町に分けて走り歩くのもおすすめです。

鈴鹿七福神おすすめルート

JR河曲駅

三重県鈴鹿市木田町にある、JR東海・関西本線の駅です。

JR河曲駅について詳しくはこちら

次のポイントまで2.2㎞

恵比寿 高富山 石薬師寺

高富山 石薬師寺(たかとみざん いしやくしじ)は弘法大師が自ら刻んだとされる薬師如来像が本尊で、ご利益としては厄除けのほか、家内安全・身体安全・病気平癒等、諸願成就などがあります。

高富山 石薬師寺(鈴鹿市)について詳しくはこちら

次のポイントまで7.4㎞

大黒天 佛徳山 泰應寺

佛徳山 泰應寺(ぶっとくざん たいおうじ)は曹洞宗のお寺で、曹洞宗大本山永平寺の吉祥大黒天の分霊を特別に許されて祀っているお寺です。

佛徳山 泰應寺(鈴鹿市)について詳しくはこちら

次のポイントまで4.7㎞

福禄寿 高岳山 洞水寺

高岳山 洞水寺(とうすいじ)は本尊の釈迦牟尼仏と隣に、鈴鹿七福神の福禄寿が祀られているお寺です。

高岳山 洞水寺(鈴鹿市)について詳しくはこちら

次のポイントまで2.0㎞

毘沙門天 龍雲山 桃林寺

龍雲山 桃林寺(とうりんじ)は伊勢湾を望む景観が美しい由緒あるお寺で、春の桜の名所としても有名です。

椿大神社から小岐須渓谷に抜ける東海自然歩道の休憩所でもあります。

龍雲山 桃林寺(鈴鹿市)について詳しくはこちら

次のポイントまで3.1㎞

寿老人 椿大神社

椿大神社(つばきおおかみやしろ)はみちびきの神様として知られる猿田彦大神(サルタヒコオオカミ)の本宮として知られており、平安時代には伊勢国の「一ノ宮」とされ、鈴鹿市どころか伊勢国を代表する神社でした。

椿大神社(鈴鹿市)について詳しくはこちら

次のポイントまで11.5㎞

布袋尊 和合山 智福寺

和合山 智福寺(ちふくじ)は菰野城の西の門内の地に小堂が建てられたのがはじまりと言われ、1719年に黄檗宗の僧、賢州が近江からこの地で教えに回った際に、和合山智福寺として禅宗寺院を興しました。

絹本着色仏涅槃図(月僊)が菰野町の文化財として指定されています。

和合山 智福寺(鈴鹿市)について詳しくはこちら

次のポイントまで1.2㎞

弁財天 真如山 見性寺

真如山 見性寺(けんしょうじ)は菰野藩主であった土方氏の菩提寺として、菰野藩第2代藩主土方雄高が、尾張国(愛知県)より有名な善師を招き、この地に創建したのがはじまりと言われるお寺です。

真如山 見性寺(菰野町)について詳しくはこちら

次のポイントまで350m

近鉄湯の山線・菰野駅

近鉄湯の山線・菰野駅は三重郡菰野町大字菰野字辰己野にある、近鉄湯の山線の駅です。

近鉄菰野駅(菰野町)について詳しくはこちら

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 千種神社|かつて菰野の交通の要衝の地にあった神社

  2. 延喜式内社を走って巡ろう(三重郡六座|道の駅菰野発着編)(20㎞)

  3. 延喜式内社を走って巡ろう(朝明郡二十四座|伊坂ダム発着西回り編)(10.5㎞)

  4. 延喜式内社・伊勢国朝明郡二十四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  5. 石垣池公園|野球場や陸上競技場などの施設が充実した公園

  6. 府南寺|木造金剛力士像やアイナシなど見どころ多い2本尊のお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。