神武神社|藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにある初代天皇を祀る神社

神武神社について

神武神社は藤原岳の表登山道「大貝戸コース」の登山口にある神社で、初代天皇の神武天皇を祀る神社です。

藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにあり、登山の無事を祈って、多くの登山者が参拝していきます。

神武神社へのアクセス

住所:〒511-0517 三重県いなべ市藤原町大貝戸


最寄り駅:三岐鉄道・西藤原駅から600m

神武神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 龍光寺|毎年3月に3日間行われる神戸の寝釈迦まつりが行われるお寺

  2. 相賀神社|正月第2日曜日に祷屋祭が行われる相賀地区を守ってきた神社

  3. 高河原神社|月夜見宮の神殿の右手後ろにあるお伊勢さん125社

  4. 金刀比羅宮鳥羽分社|海上安全の神様として信仰を集めるこんぴらさん

  5. 国津神社|杉と檜が根元で一体となった杉檜がパワースポットの神社

  6. 安楽寺|江戸時代後期の鐘楼門が見事な伊勢の津七福神・布袋尊

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。