
神宮寺について
福満山(ふくまんざん) 神宮寺は8世紀前半に、行基によって伊奈冨神社境内に創建されたと伝わるお寺です。
平安時代に作られた持国天と多聞天の二天立像と薬師如来立像の3体の仏像が、国の重要文化財に指定されています。
神宮寺へのアクセス
住所:〒510-0204 三重県鈴鹿市稲生西2丁目8−16
最寄り駅:伊勢鉄道・鈴鹿サーキット稲生駅から1㎞
神宮寺周辺のおすすめスポット

合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングチーム「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会の広報等を担っています。