瑞巌寺|三重県指定名勝に選ばれる庭園がある渓谷の中にあるお寺

瑞巌寺について

瑞巌寺(ずいがんじ)は堀坂山麓の渓谷にあり、境内を観音川が流れ、境内にある景観の見事な「瑞巌寺庭園」は三重県指定名勝、松坂指定名勝に選ばれている【浄土宗】のお寺です。

また春には桜やつつじ、秋には紅葉が美しく、古来より名勝地として知られてきました。

浄土宗知恩院の末寺で、言い伝えによると寛政年間に法誉門超上人が再興し、奇岩泉石を配し、桜楓百花を植栽して庭園にしたと言われています。

また付近には瑞巌寺古墳群があります。

瑞巌寺へのアクセス

住所:〒515-0847 三重県松阪市岩内町707−1


最寄り駅:JR上ノ庄駅から5.6㎞、松阪駅から7.8km

瑞巌寺周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 鈴鹿市・菰野町の鈴鹿七福神を走って巡ろう

  2. 竹神社|斎宮の中枢となった場所とも言われる地にある神社

  3. 江西寺|「祈願だるま寺」「鈴鹿のだるま寺」として信仰を集めるお寺

  4. 桑名立坂神社|八幡さんの愛称で慕われる石造の鳥居がある旧県社

  5. 光明寺|弘法大師作の本尊・聖観音像が祀られる行基開山のお寺

  6. 九木神社|樹叢が天然記念物に指定されている岬の上にある神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。