錫杖湖周回コース(約4.6㎞)|きつめのアップダウンとトンネルが難所

安濃ダムや湖の景観がきれいな4.6㎞コース

安濃川の水源にある錫杖湖周辺は、安濃ダムなどの景観も美しく、特に紅葉シーズンの景観は抜群で、周回するだけでいろいろな景色の移り変わりを楽しみながら走り、歩くことができます。

そんな景観の美しい錫杖湖周辺ですが、アップダウンは少しきつめで、途中2か所トンネルを通る事になるため注意が必要になる箇所もあるコースです。

錫杖湖水荘(津市)について詳しくはこちら

コースマップ

おすすめメニュー

起伏走

距離表示こそないものの、ほどよいアップダウンのあり、景観の移り変わりのあるコースでじっくり距離を踏むことができます。

起伏走について詳しくはこちら

コースのポイント

ふれあい公園駐車場付近

スタート地点は特に決まっていませんが、今回はふれあい公園駐車場をスタート地点としています。

スタート地点マップ

トンネルは車に注意

このコースでは2か所、トンネルの中を走ります。

歩道らしきカ所はありますが、車もたまに通るため、トンネルを走り歩くときは要注意です。

ダムの景観が抜群

コースの見どころの一つとなっているのが安濃ダム周辺です。

コースの中盤以降にかけてはアップダウン多め

安濃ダムを過ぎて少し進むと、少しきつめのアップダウンが続きます。

ただ景色は抜群で、気持ちよく坂を駆け上がっていける感覚があります。

 

 

当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。

ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!

三重の定番ランニング・ウォーキングコース一覧はこちら

 

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち (4.5㎞)

  2. 射山神社|恋のパワースポットとして知られる恋こ槌が有名な神社

  3. 香良洲神社|天照大御神の妹神が祀られる旧県社

  4. 津偕楽公園|藤堂家の山荘を公園にした津市屈指の桜の名所

  5. 志夫美神社|延喜式式内社・志夫弥神社に比定される神社

  6. 中部公園周回コース(約1.6㎞)|豊かな水辺環境を巡れるコース

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。