円光寺|室町初期に創建された紅葉が多くの参拝客を集めるお寺

円光寺について

円光寺は室町初期に創建された歴史ある山寺で、【臨済宗】東 福寺派の由緒あるお寺です。

紅葉の時期には多くの参拝客が集まるお寺で、山門近辺の紅葉が一斉に色づく景観はまさに絶景です。

伊勢の津七福神 弁財天

桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市と北勢エリアの7つの寺院を巡る七福神巡りです!

伊勢tの津七福神について詳しくはこちら

円光寺へのアクセス

住所:〒510-0304 三重県津市河芸町上野2861


最寄り駅:近鉄豊津上野駅から1.4㎞

円光寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】伊勢の津七福神巡りを走り歩こう(36㎞)

津市内の7つの神社や寺院を巡る七福神巡りです。七福神巡りとは室町時代から信仰されてきた七福神を祀る寺社を巡る事で、7つの福運を受けられると言われています。
伊勢の津七福神巡りを走り歩こうについて詳しくはこちら

円光寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 大昌寺|格子絵天井が有名な弘法大師ゆかりのお寺

  2. 朝熊神社・朝熊御前神社|内宮摂社第1位・2位の格式ある神社

  3. 高通児童公園|津藩の分家である久居藩主御殿跡に作られた公園

  4. 田村寺|弘法大師が祀られる坂上田村麻呂にゆかりのあるお寺

  5. 月夜見宮|天照大御神の弟神・月夜見尊を祀る外宮別宮

  6. 大観音寺|高さ33mの寶珠大観世音菩薩が祀られる新しいお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。