横滝寺|静かな林道の途中に佇む眼病に効く眼の仏さまが待つお寺

横滝寺について

横滝寺(おうりゅうじ)は願をかけた琵琶法師が願いのかなったお礼として仏殿にささげた琵琶が寺宝となっているお寺で、境内に湧き出る泉は眼病に効くとされ、眼の仏さまとして知られている【浄土宗】のお寺です。

1648年制作の天命図書安次(てんみょうずしょやすつぐ)作の銅鐘は、現存する中では最古のものとして市の文化財に指定されています。

横滝寺へのアクセス

結構長くてきつい石段の先にあるお寺です。

住所:〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町1649


駐車場有り:無料

最寄り駅:JR上ノ庄駅から6.6㎞、松阪駅から8.3km

松阪市森林公園周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 伊坂丹生水神|伊坂ダムの守護神として水源の女神を祀る神社

  2. 近鉄山田線・松ヶ崎駅|旧伊勢街道の古き街並みを歩くならこの駅から

  3. 額田神社|山のふもとの石段を上った先にある延喜式内社

  4. 川併神社|久居藩主によっても信仰された延喜式内社

  5. 上之郷の石神|志摩の三大石神の一つに数えられる神社

  6. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。