秋葉神社|式内社に列した大海田水代大刀自神社に比定される石の祠

秋葉神社とは

秋葉神社(あきばじんじゃ・Akiba jinjya)は延喜式式内社に列した大海田水代大刀自神社に比定される石の祠です。

宇田の明神に祀られるはずだった、火の神様、鎮火の神様が祀られています。

延喜式内社・多氣郡五十二座 大海田水代大刀自神社

昔の多氣郡(今の多気町・明和町と松阪市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・多氣郡五十二座について詳しくはこちら

秋葉神社へのアクセス

住所:〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮


最寄り駅:近鉄斎宮駅から200m

秋葉神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 四至神|外宮の境界を守る神様を祀る社

  2. 産田神社 さんま寿司発祥で安産、子授けのご利益で有名な神社

  3. 善福寺|枝垂れ桜など四季折々の景観を楽しめるみろく院善福寺

  4. 羽黒山権現神社|病を治癒した羽黒大権現を祀る里山の中にある神社

  5. 光明寺|弘法大師作の本尊・聖観音像が祀られる行基開山のお寺

  6. 大土御祖神社・宇治乃奴鬼神社|五十鈴川沿いにあるお伊勢さん125社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。