松阪市天文台|中部台公園の中にあるボランティア主導の天文台

松阪市天文台について

松阪市天文台は中部台公園の中に設置された天文台で、ボランティアの指導員が中心となって運営されています。。

毎週土曜日の午後7時から9時に、天文教室が開催されています。

この天文台にあがっていく坂道は、ひそかに坂道ダッシュにお勧めです。

松阪市天文台へのアクセス

住所:〒515-0054 三重県松阪市立野町


最寄り駅:JR徳和駅から4.8㎞

松阪市天文台周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 中部台公園トリムコース(1.9㎞)|程よいアップダウンも心地よい周回コース

  2. 粥見神社|700年近い伝統を持つ神事「てんてん」が有名な神社

  3. 神馬の湯|多度大社や多度山を歩いた後はこちら

  4. 長島スポーツランド|天然温泉やゴルフなどが楽しめるレジャー施設

  5. 神服織機殿神社|内宮に供えられる絹布を織るお伊勢さん125社

  6. ながしま遊館|水郷テラスや図書館が魅力の長島の複合施設

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。