松阪市天文台|中部台公園の中にあるボランティア主導の天文台

松阪市天文台について

松阪市天文台は中部台公園の中に設置された天文台で、ボランティアの指導員が中心となって運営されています。。

毎週土曜日の午後7時から9時に、天文教室が開催されています。

この天文台にあがっていく坂道は、ひそかに坂道ダッシュにお勧めです。

松阪市天文台へのアクセス

住所:〒515-0054 三重県松阪市立野町


最寄り駅:JR徳和駅から4.8㎞

松阪市天文台周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 本居宣長ノ宮|松阪が生んだ偉人である国学者を祀る神社

  2. 戸井左近の墓|命を懸けて地域の農業用水を守った武士のお墓

  3. 松浦武四郎記念館|北海道の名付け親・武四郎の資料が待つ博物館

  4. なめり湖・平家の里道(8㎞)

  5. 民話の駅 蘇民|地元産品の販売で菖蒲の名所としても人気の道の駅

  6. 伊勢志摩エリアの勢州七福神を走って巡ろう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。