中部台公園トリムコース(1.9㎞)|程よいアップダウンも心地よい周回コース

変化に富んだ景観の中を走り歩ける1.9㎞コース

中部台公園は桜やアジサイ、もみじ、椿など季節の草木がきれいな公園で、公園内を周回する1.9㎞のトリムコースがあります。

コースは多少起伏もあるものの、景色の移り変わりが多く、飽きずに楽しく走り続けられるコースです。

またコースには100mごとに距離表示もあるため、ペースを把握しながら走りやすく、インターバルやペース走など様々なバリエーションの練習を実施しやすいコースと言えます。

コースマップ

おすすめラントレメニュー

ペース走・マラソンペース走

100mごとにある距離表示と、程よいアップダウンのあるコースを周回して、ペースを把握しながら、じっくり距離を踏めます。

ペース走について詳しくはこちら  マラソンペース走について詳しくはこちら

クルーズインターバル走

100mごとにある距離表示を利用して、疾走と休息のジョグを交互に繰り返します。(2㎞インターバルなど)

クルーズインターバル走について詳しくはこちら

コースのポイント

トリムコーススタート地点

スタート地点は多目的ホールの近くに、トリムコースのスタート地点があります。

中部台公園へのアクセス

500台近くの車が停められる室生駐車場があるため車で行くのがお勧め、最寄り駅のJR徳和駅から4.8㎞。

100mごとに距離表示あり

中部台公園トリムコースは、100mごとに距離表示があり、ペースを正確に把握しやすいのがポイントです。

程よいアップダウンが要所要所にあり

コースはフラットではないものの、それほどきつい坂道もなく、リズムを作りながら楽しく、かつ効果的にランニングを実施することができます。

四季折々の景観を楽しめるコース

季節ごとの植物が、コースの要所要所に待っていて、景色の移り変わりを楽しみながら、飽きずに走れるコースです。

 

当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。

ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!

三重の定番ランニング・ウォーキングコース一覧はこちら

 

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松坂城跡|松阪の発展の礎を築いた豪壮な石垣に囲まれた城跡

  2. 富双緑地クロカンコース(1.5㎞)|広大な芝生が広がるクロカンコース

  3. 海浜公園陸上競技場(400m)

  4. 国分家|呉服店と醬油製造販売で成功した松阪商人の家

  5. 神垣神社|延喜式式内社・神垣神社と石田神社に比定される神社

  6. 松阪市立歴史民俗資料館|松阪商人に関する資料が展示される施設

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。