御酒殿神|伊勢神宮に祀られる酒の神様を祀る神社

御酒殿神について

御酒殿神(みさかどのかみ)は伊勢神宮外宮境内にある神社で、内宮にある御酒殿神と同じく、御酒殿の神様を祀っています。

神嘗祭や6月・12月の月次祭の三節祭(さんせつさい)の時には4種類の神酒をこの殿内に奉納した後に、神前に供えます。

御酒殿神へのアクセス

住所:〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279


最寄り駅:伊勢市駅から800m

御酒殿神周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 星川神社|地元の開発者たちを祀る延喜式内社・星川神社に比定される神社

  2. 手力神社|力持ちの神様を祀る日本一重いと言われる鈴の緒がある神社

  3. 饗土橋姫神社|内宮の入り口・宇治橋を守護する神様を祀る神社

  4. 織殿神社|延喜式内社・大海田水代大刀自神社に比定される神社

  5. 石前神社|延喜式内社・石前神社に比定される神社

  6. 葭原神社|月読宮の参道入り口にある大きな楠がある神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。