石前神社|延喜式内社・石前神社に比定される神社

石前神社について

石前神社(いわさきじんじゃ・Iwasaki jinjya)は延喜式内社の石前神社(伊勢国・飯野郡四座)」に比定される神社で、江戸時代には「上之社」と称していました。

明治時代には井佐和神社に合祀されましたが、昭和になって地元の人々の尽力で元の地に祀られるようになりました。

延喜式内社・飯野郡四座 石前神社

延喜式内社・飯野郡四座について詳しくはこちら

石前神社へのアクセス

住所:〒519-2143 三重県松阪市中万町戸笠724−3


最寄り駅:JR相可駅から2.1㎞

服部本家屋敷周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 平家六代の墓|平氏の嫡流であった平維盛の子六代のお墓

  2. 洞水寺|鈴鹿七福神の福禄寿が祀られているお寺

  3. 牛庭神社|元伊勢「飯野高宮」の候補地の一つでもある延喜式内社

  4. 東光山神宮寺|ぼけ封じの白寿観音や珍しい絵天井などがあるお寺

  5. 伊賀留我神社|伊勢神宮とのかかわりが深かったとされる式内社

  6. 川口白山比咩神社|県の有形文化財がある白山(しらやま)権現

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。