諏訪神社|四日市の産土神として鎌倉時代から続く神社

諏訪神社について

諏訪神社は四日市の産土神(うぶすなかみ)として、鎌倉時代から四日市の歴史とともに歩んできた神社で、明治時代には県社に格付けられました。

鎌倉時代に長野の諏訪大社の分霊を祀ったのがはじまりと言われ、境内には公園や交流会館などが整備され、「おすわさん」として地域から親しまれてきました。

近代社格制度・旧県社

明治維新以降に神社を等級化した制度である近代社格の中で、地方官の管轄となる神社の事を「諸社」といい、その諸社はさらに「県(縣)社」←「郷社」←「村社」←「無格社」に分けられ、県から支援を受けていました。

明治の近代社格制度について詳しくはこちら

諏訪神社へのアクセス

住所:〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町22−38


最寄り駅:近鉄四日市駅から500m

諏訪神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 千手院賢明寺|立派な仁王門を持つ人形供養と子宝のご利益があるお寺

  2. 六体地蔵菩薩|約800年前の鎌倉時代に建てられた地蔵菩薩

  3. 近鉄名古屋線・新正駅|中央緑地公園に行くならこの公園から

  4. 徳本上人のお堂|「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚した高僧の堂

  5. 上御井神社|外宮の御料水の守護神を祀る神社

  6. 延喜式内社・伊勢国朝明郡二十四座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。