徳本上人のお堂|「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚した高僧の堂

徳本上人のお墓について

徳本上人はひたすら「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚し、庶民の苦難を救ったとされる人物を祀る堂で、若松漁港開港記念碑の隣にあります。

その信仰は海上安全の守護にまで及んでいて、桑名から分祀「南無阿弥陀仏」徳本花押を石柱に刻み祠におさめて祀られています。

徳本上人のお墓へのアクセス

住所:〒510-0221 三重県鈴鹿市北若松町


最寄り駅:近鉄伊勢若松駅から1.1㎞

徳本上人のお墓周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 福蔵寺|織田信長の三男・信孝の菩提寺

  2. 額田神社|延喜式内社に比定される神社

  3. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  4. 伊射波神社|かぶらこさんの愛称で知られる縁結びでも有名な志摩国一宮

  5. 白子漁港|大黒屋光太夫が江戸に向かって出帆した港

  6. 志摩国分寺|聖武天皇の発した一国一寺の詔により建立されたお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。