徳本上人のお堂|「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚した高僧の堂

徳本上人のお墓について

徳本上人はひたすら「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚し、庶民の苦難を救ったとされる人物を祀る堂で、若松漁港開港記念碑の隣にあります。

その信仰は海上安全の守護にまで及んでいて、桑名から分祀「南無阿弥陀仏」徳本花押を石柱に刻み祠におさめて祀られています。

徳本上人のお墓へのアクセス

住所:〒510-0221 三重県鈴鹿市北若松町


最寄り駅:近鉄伊勢若松駅から1.1㎞

徳本上人のお墓周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 江島公園|伊勢湾が眺望できる堤防の下に整備された公園

  2. 風宮|外宮の別宮で元寇の際に国を救ったとされる風の神様を祀る神社

  3. 稲荷神として多くの信仰を集めるウカノミタマとはどのような神様?

  4. 安渡寺|聖観音立像が有名な奈良時代前半創建の「星川の観音さん」

  5. 松下社|疫病を防ぐ蘇民将来の伝説にまつわる祠のある神社

  6. 苗代神社|敢国神社から勧請された少名彦命を祀る延喜式内社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

preload imagepreload image