照源寺|桑名藩主だった松平家の代々のお墓があるお寺

照源寺(しょうげんじ)について

桑名藩主で、徳川家康の生母オダイの方が再婚した久松俊勝の子・松平定勝が死去した際に、子の定行が創建したお寺で、その後松平家の菩提寺(先祖代々のお墓があるお寺)となりました。

境内には県指定文化財に指定されている「松平定綱及び一統之墓所」があり、藩主ら二十八基の墓石があります。

また境内には18本の老松の大木の中でもひときわ目立つ夫婦松があり、桑名市指定天然記念物、日本の名松・100選のも選定されています。

木・金曜日のみ営業のてらカフェ「茶所御堂」は境内を眺めながら、食事や喫茶を楽しめる事で人気です。

照源寺へのアクセス

住所:〒511-0811 三重県桑名市東方1308


最寄り駅:桑名駅から600m

照源寺周辺のおすすめスポット

おすすめの記事