頭之宮四方神社|桓武天皇の末裔のドクロを祀る「あたまの宮さん」

頭之宮四方(こうべのみやよもう)神社について

頭之宮四方は桓武天皇の末裔の唐橋中将光盛卿のドクロを祀っている神社で、ドクロを祀っていることから「あたまの宮さん」として親しまれ、「頭の守護神」「知恵の大神」として各地より信仰を集めています。

また社名の「四方」は東西南北のことを指し、四方八方に至るまで御神徳が広がる事を意味し、災い除け、災難除けの神様としても信仰されています。

頭之宮四方神社へのアクセス

住所:〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山3314ー 2


最寄り駅:JR大内山駅から1.1㎞

頭之宮四方神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 猿田彦神社|みちひらきの御神徳を表す方位石がある神社

  2. 鹿高神社|壬申の乱の際に大海人皇子を助けた白鹿を祀った神社

  3. 陽夫多神社|旧県社でだだ押しや宵祭などの年中行事が有名な神社

  4. 引谷山不動寺|弘法大師が作らせた秘仏不動明王を本尊として祀るお寺

  5. 天武天皇社|壬申の乱に勝利した天武天皇にまつわる神社

  6. せっかくお寺に立ち寄るなら知っておきたい仏像の4つのステージ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。