蓮生寺|長島城の大手門が山門となっているお寺

桑名市のお寺・蓮生寺について

蓮生寺(れんしょうじ・Renshou ji)は長島城の大手門が、蓮生寺の山門として払い下げられた、真宗高田派のお寺です。

建設当時の大手門よりは、規模が縮小されているが、瓦には増山家の家紋が見られ、長島城最後の建造物とされています。

蓮生寺へのアクセス

住所:〒511-1126 三重県桑名市長島町又木77−3


最寄り駅:近鉄長島駅から800m、JR長島駅から1㎞

蓮生寺を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】輪中と水郷のまち・桑名を歩くコース (5.3㎞)

輪中地帯という独特の地形を形成し、戦国時代には苛烈な戦いが繰り広げられた「長島一向一揆」のあった長島町のお寺などを巡るコースです。

蓮生寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 横山石神神社|男性も女性の願いもかなえてくれる横山の石神さん

  2. 密蔵院|かに薬師や大治田の薬師さんとして親しまれるお寺

  3. 隣江寺|市指定天然記念物の樟がパワースポットとして知られるお寺

  4. 大津神社|五十鈴川の河口から外宮境内に再興された神社

  5. 置染神社|伊勢平氏発祥の地にあるとされる延喜式内社

  6. 鹿高神社|壬申の乱の際に大海人皇子を助けた白鹿を祀った神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。