三井家発祥地|三井グループ創始者・三井高利生家跡地

三井家発祥地について

三井物産、三井住友銀行、三井不動産など名だたる企業が並ぶ三井グループの創始者・三井高利の生家跡地は今も「三井家発祥地」として残っています。

三井家発祥地には門前に三井家発祥地由来碑が設置されており、高利が産湯をつかったと言われる井戸などもあります。

【松阪商人】

三井家発祥地へのアクセス

住所:〒515-0081 三重県松阪市本町


最寄り駅:松阪駅から750m

三井家発祥地周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 北畠氏館詰城跡|北畠氏館跡の裏山の尾根上に立地する天然の要害

  2. 石前神社|延喜式内社・石前神社に比定される神社

  3. 松尾神社|約400段のきつい石段を登った先にある延喜式内社

  4. 愛宕山龍泉寺|「あたごさん」として火防安住などのご利益があるお寺

  5. 向山古墳|墳丘は自然地形を利用して築造されている国指定史跡

  6. 松阪市の松阪霊地七福神を走って巡ろう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。