御厨(みくりや)神社について
大化の改新のころに、御厨(神様にお供えする供え物を調達する場所)として建てられた神社です。
【蒲生氏郷】が松坂城を創建した際、城郭の大手先に移しましたが、江戸時代に現在の場所に遷宮されました。
【本居宣長】が「古事記伝」全44巻を奉納した神社としても知られています。
松阪霊地七福神 恵比寿
松阪市内の7つの神社や寺院を巡る七福神巡りです。
本居宣長について
本居宣長は江戸時代の末期に松阪の木綿商の家に生まれましたが、医者になり、一方で「源氏物語」などことばや日本古典を、自宅の鈴屋で講義したことから鈴屋大人と呼ばれていました。
「国学四大人」の一人とされています。
数ある偉業の中でも特に当時解読不可能とまで言われていた「古事記(こじき)」(現存する中で最も古い日本の歴史書)を研究し、「古事記伝」44巻を執筆したことが有名です。
御厨(みくりや)神社へのアクセス
住所:〒515-0081 三重県松阪市本町2304
最寄り駅:松阪駅から750m
御厨神社を巡る旅ランウォーク
【ランタビルート】松阪霊地七福神を走り歩こう(23㎞)
松阪市内の7つの神社や寺院を巡る七福神巡りで、松阪市西部にある阿射加神社への道中が一番の難関です。
御厨神社周辺のおすすめスポット
投稿者プロフィール
-
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
- 絶景ポイント2024年8月25日二見破石|人気アニメ・鬼滅の刃のワンシーンを彷彿とさせる巨岩
- 絶景ポイント2024年8月25日夫婦岩|日の出スポットとしても知られる二見エリアのランドマーク
- その他2024年8月25日民話の駅 蘇民|地元産品の販売で菖蒲の名所としても人気の道の駅
- 神社・寺院2024年8月25日松下社|疫病を防ぐ蘇民将来の伝説にまつわる祠のある神社
この記事へのコメントはありません。