田村寺|弘法大師が祀られる坂上田村麻呂にゆかりのあるお寺

田村寺について

田村寺は江戸時代末期に坂上田村麻呂の霊を弔うために草庵を建てたのがはじまりで、明治の中頃に大師堂が建立された【真言宗】のお寺。

本堂には弘法大師と不動明王が安置されており、冬至の日に行われる「中風封じ」法要など、弘法大師を中心とした行事が行われています。

三重四国八十八カ所霊場 第5番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

田村寺へのアクセス

住所:〒510-8023 三重県四日市市西富田2丁目5−6


最寄り駅:近鉄富田駅から1.1km、JR富田駅から1.1㎞

田村寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】三重四国八十八ヶ所霊場を走り歩こう(桑名→四日市北部編)(25㎞)

桑名市から四日市市北部までの弘法大師ゆかりの6つのお寺を巡るコースで、信貴山別院 千福寺に向かうアップダウンが最大の難所です。

三重四国八十八ヶ所霊場を走り歩こう(桑名→四日市北部編)について詳しくはこちら

田村寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 三重県護国神社|三重県に関連する戦没者を祀る三重県の守り神

  2. 多比鹿神社|菰野町田光(たびか)地区にある式内社

  3. 賢島金刀比羅宮|海上の守り神が祀られる賢島の繁栄とともに歩んだ神社

  4. 葭原神社|月読宮の参道入り口にある大きな楠がある神社

  5. 田上大水神社・田上大水御前神社|田園の丘の上のお伊勢さん125社

  6. 宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。