川原神社|宮川の守護神が祀られるお伊勢さん125社の1社

川原(かわら)神社について

川原神社(かわらじんじゃ・Kawara jinjya)は倭姫命が定めた宮の一つと言われており、神宮125社の一社・内宮摂社20位です。

川の神様で、宮川の守護神として月読尊御魂(ツキヨミノミコトアラミタマ)が祀られているとされています。

お伊勢さん125社 内宮摂社

伊勢神宮は内宮と外宮の正宮の他、別宮・摂社・末社・所管社の合計125社によって構成され、鳥羽市、志摩市、松阪市、度会郡大紀町、多気郡多気町、玉城町、度会町の4市4町の壮大なスケールです。

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

延喜式内社・度會郡五十八座 川原神社

昔の度會郡(今の伊勢市、玉城町・度会町・南伊勢町全域と大紀町・明和町・志摩市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・度會郡五十八座について詳しくはこちら

川原神社へのアクセス

住所:〒516-1102 三重県伊勢市佐八町


最寄り駅:JR山田上口駅から4.7㎞

川原神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 林光寺|かつては神戸城主代々の祈願所として栄えたお寺

  2. 八幡神社|尾鷲港が見渡せる小高い山の上にある神社

  3. 長倉神社|産土神八幡宮として地元の信仰を集めてきた式内社

  4. 加世智神社|名残の天神さんとして地元で親しまれる延喜式内社

  5. 大山祇神社・子安神社|内宮の宮域にある神路山の入り口にある神社

  6. 府南寺|木造金剛力士像やアイナシなど見どころ多い2本尊のお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。