宇須乃野神社|樹齢1000年近い大楠が目印のお伊勢さん125社

宇須乃野(うすのの)神社について

宇須乃野神社は樹齢1000年近い大楠が目印の神社で、五穀の霊神が祀られる、神宮125社の一社・外宮摂社14位です。

また同座の県(あがた)神社は水田のかかわりが深い神社で、神宮125社の一社・外宮末社2位です。

お伊勢さん125社 内宮摂社・末社

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

宇須乃野神社へのアクセス

住所:〒516-0805 三重県伊勢市


最寄り駅:近鉄宮町駅から1㎞、JR山田上口駅から1.6㎞

宇須乃野神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松尾観音寺|龍神伝説が言い伝えられる日本最古の厄除け観音

  2. 神武神社|藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにある初代天皇を祀る神社

  3. 世義寺|かつては多くの塔頭を有する大寺だった行基建立のお寺

  4. JR参宮線・五十鈴ヶ丘駅|松尾観音寺に行くならこの駅から

  5. 千福寺|やないばら観音として親しまれる安産や縁結びのご利益あるお寺

  6. 宇治山田神社・那自売神社|社殿が石垣とコケに囲まれた神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。