松下幸之助社|椿大神社の境内にある経営の神様を祀る神社

松下幸之助社について

松下幸之助社は椿大神社の境内にある神社で、経営の神様とまで言われた昭和を代表する実業家でパナソニック(旧松下電器)創業者・松下幸之助を祀る神社です。

松下幸之助は椿大神社を信仰、社殿の造営はじめ境内の整備など多額の寄進をしているほか、茶室「鈴松庵」を建立するなどのご縁より、没後にその遺徳を顕彰するべく、末社となりました。

 松下幸之助社へのアクセス

住所:〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1897


最寄り駅:近鉄湯の山温泉駅から10.8㎞

松下幸之助社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

  2. 金刀比羅宮鳥羽分社|海上安全の神様として信仰を集めるこんぴらさん

  3. 月読宮・月読荒御魂宮・伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮|内宮別宮の4社

  4. 照源寺|桑名藩主だった松平家の代々のお墓があるお寺

  5. 事忌神社|こといみさんとして親しまれる延喜式内社に比定される神社

  6. 近鉄鈴鹿線・鈴鹿市駅|鈴鹿市役所に最も近い距離にある駅

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。