松下幸之助社|椿大神社の境内にある経営の神様を祀る神社

松下幸之助社について

松下幸之助社は椿大神社の境内にある神社で、経営の神様とまで言われた昭和を代表する実業家でパナソニック(旧松下電器)創業者・松下幸之助を祀る神社です。

松下幸之助は椿大神社を信仰、社殿の造営はじめ境内の整備など多額の寄進をしているほか、茶室「鈴松庵」を建立するなどのご縁より、没後にその遺徳を顕彰するべく、末社となりました。

 松下幸之助社へのアクセス

住所:〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1897


最寄り駅:近鉄湯の山温泉駅から10.8㎞

松下幸之助社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 大黒屋光太夫ふるさと散策 (8㎞)

  2. 伊勢鉄道伊勢線・鈴鹿駅|

  3. 大木神社|市指定の美しい森を背景にした鈴鹿市石薬師地区の氏神様

  4. 瀧原宮|内宮の別宮で「大神の遥宮」として大きな信仰を集める神社

  5. 初馬寺|聖徳太子が開創したと伝えられる歴史あるお寺

  6. 桑名宗社|桑名市の総鎮守社で石取祭で有名な神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。